梅雨明け宣言はまだですが
猛暑がやってきました
暑くて暑くて
モーたまらない
予定を
繰り上げし
水遊びがスタートしました
中央ながかみこども園の園庭の水は
全て井戸水です
だから
触ると
じんわりと
冷たさが広がり
とても心地良い
好きな場所で
好きなだけ
好きな遊びを楽しみます
お手製のウォーターマット
ぼよん
ぼよよん
反動が面白い
園庭の花を使って色水遊び
全身で楽しむ描画
水鉄砲
水の掛け合い
じゃぶじゃぶ池の
水の流れにおもちゃを流してみたり
どろんこ遊び
などなど
誰もが
ぬれても
汚れても
気にせずに
大胆に全力で遊んでいます
さて
全力で遊んだ園庭に
水溜まりができました
なんだろうこれ
3歳児クラスのこどもたち
興味津々で足を踏み入れます
足で踏むと人工芝とマットの間が
ポコポコと動きます
そしてここにある
この水に足を入れると
「なんかあったかいよ」
よし
跳んでみよう
えい!!!
1人が跳ぶと
2人目も跳ぶ
次の子は
ケンケンで跳んでみたりと
遊びの中の副産物で
遊びを見つけ
友だちと
楽しさを共有していました
何かがなくても
なんとでも遊べるこそが
自由な発想力だと感じます
水遊びはその発想力を引き出す
最高の媒体です
夏はまだまだこれから
いっぱい遊んで楽しもう!