児童発達支援事業所ながかみの支援プログラムはこちらからご覧いただけます。
国から示された「児童発達支援ガイドライン」に基づき、事業所職員が令和6年度自己評価を実施しました。
令和6年度事業所評価集計結果(こちらをクリックすると開きます)
事業所評価結果(こちらをクリック)・保護者評価結果(こちらをクリック)
ながかみ保育園・中央ながかみ保育園では以上の期間に苦情はありませんでした。
施設名 | サービス事業所 | 件数 | 苦情内容と対応 |
長上苑 | 短期入所 | 1 | 転倒後、受診し経過観察となったが、その後、救急搬送され入院となった。孫から費用を負担して欲しいと言われる⇒医師の指示に基づき対応したことを伝えたが納得されなかった。その後、連絡がとれていないままとなっている。 |
長上苑 | デイサービス | 1 | デイの利用日に自宅で転倒し手を負傷したが迎えに来た職員が適切に対応していない。また、ケアマネからの連絡が1週間後だった。⇒ケガの程度に関わらず、家族の不安に寄り添うよう指導した。 |
浜松中央長上苑 | 短期入所 | 1 | ショートステイ利用後、運転手が送迎者で自宅まで送った際、シルバーカー・杖・上着を車から降ろさないまま、次の送迎先へ行ってしまった。そのため、週末に予定していた外出ができず、キャンセルせざるを得なかった。 ⇒運転手には余裕を持って送迎に出発するよう指導し、降車時には忘れ物がないか確認するよう徹底した。 |